歯を保存するために大切な歯内療法(根管治療)

歯の中の歯髄(神経)までむし歯が進行すると大きな痛みが伴います。そこで行われるのが特殊な道具を使用し、神経を除去する「歯内療法根管治療)」です。しかし、神経を除去しても根管(こんかん:歯の中の神経や血管が通っている管)の内に汚れが残っていると、歯根の先が化膿して、再び痛みが出たり、大きく腫れたりしてしまいます。

歯内療法の成功の鍵は根管をいかにきれいにするかにかかっていますが、歯根の形は非常に複雑で、完全にきれいにするにはさまざまな道具とテクニックが必要です。 残念ながら歯内療法は軽視される傾向にありますが、川口市歯医者「デンタルクリニックK」では歯周病治療と並んで口腔内の「基礎的治療」と位置づけ、精度の高い治療を心がけております。

歯内療法が必要なケース

次のような症状がある場合、歯内療法が必要である可能性があります。

こういった症状がある場合、むし歯が神経まで達している可能性があります。症状が悪化すればするほど、治療は難しくなります。お早めに当院までご相談ください。

こんな場合にも歯内療法が必要になります

「以前に神経を抜いた歯」や「痛みがない歯」でも、治療が必要になるケースがあります。以下のような場合は、一度ご相談ください。

かつて神経を抜いた歯 痛みがない歯

以前に歯内療法を受け、すでに神経を抜いた歯であっても、過去の治療が不完全であったために、再治療が必要になるケースがあります。

「根管内に汚れが残っている」「歯根が割れている」といったことから、歯根の先に膿の袋ができる場合もあります。

放置すれば悪化し、抜歯せざるをえなくなる可能性もあります。歯を守るためには、早期に治療を受けることが必要です。

通常、歯内療法が必要な段階までむし歯が進行すると激しい痛みを伴いますが、ごく稀に痛みを伴わないケースがあります。ただ、このような場合でも時間の経過とともに「咬んだ時に違和感がある」等の自覚症状が出てきます。

また、過去にむし歯の治療を行った歯でも同じようなことが起こる場合があります。「変だな」と思ったら早めのチェックをおすすめします。

歯内療法(根管治療)の分類

いくつかの分類方法がありますが、ここでは主に治療の回数による分類を紹介します。

【1】初回歯内療法
根管の中から感染した神経を取り除いた後、根管内を洗浄・消毒し、すき間なく薬剤を充填します。この処置が適切に行われないと痛みや違和感が続き、再歯内療法が必要になります。しかし、再治療の成功率は低いため、その歯に対してはじめて歯内療法を行う時に、確実な処置を行うことがとても大切です。
【2】再歯内療法

過去の歯内治療が不完全であったために、根管内に細菌が感染し歯を支える骨に炎症が起きた場合に行う治療です(これを根尖性歯周炎といいます)。自覚症状がない場合もありますが、痛みや違和感が続く場合が多いです。

基本的な術式は初回歯内療法と同じですが、複雑な形態の根管内に感染した細菌を除去しなければいけないこと、また過去に充填した薬剤を取り除く必要があることなど、初回歯内療法に比べより難しい治療になります。
また、再歯内療法は何回でもできるわけではありません。処置をくり返すたびに歯質はどんどん薄くなり、歯としての強度が保てなくなる(=抜歯せざるを得ない)からです。そのため、初回歯内療法と同様、確実な処置が求められます。

【3】外科的歯内療法
根管は根尖部(先端1/3)の形態が特に複雑で、通常のアプローチでは痛みや違和感の原因となる汚れをすべて除去できないことがあります。この場合外科的に直接アプローチし、問題となる根尖部のカットや掻爬を行う外科的歯内療法を行うことで問題の解決を図ります。ただし適応症ではない場合もあります。

歯内療法(根管治療)の流れ<初回歯内療法の場合>

STEP1 歯内療法(根管治療)の流れ<初回歯内療法の場合> 根管の中から、細菌に感染してしまった神経を様々な器具を使って除去します。
STEP2 歯内療法(根管治療)の流れ<初回歯内療法の場合> 根管内に細菌が残らないように、きれいに洗浄します。
STEP3 歯内療法(根管治療)の流れ<初回歯内療法の場合> 根管の先端まできっちりと薬剤を詰め、再び細菌が入り込まないよう密封します。
STEP4 歯内療法(根管治療)の流れ<初回歯内療法の場合> 被せ物を装着するための土台(構造体)をつくります。この構造体は、細菌の再侵入を防止する上でも非常に重要です。
STEP5 歯内療法(根管治療)の流れ<初回歯内療法の場合> 被せ物を装着して、治療は完了です。精度の高い被せ物を装着することにより、むし歯や歯周病のリスク、また再歯内療法に陥るリスクを減らすことができます。

このような症状を改善できます ~ケーススタディ・症例~

歯内療法には、さまざまな治療法があります。当院では、他院では断られたような難症例にも対応していますので、ぜひ一度ご相談ください。こちらでは、当院で行った治療例をご覧いただけます。

湾曲根管のケース(初回根管治療)
【治療前】 【治療後】
湾曲根管のケース(初回根管治療)【治療前】 湾曲根管のケース(初回根管治療)【治療後】
大きなむし歯で右上6番に痛みがあり、抜髄したケースです。当院では本症例のように強く湾曲している根管であっても確実に対処できるシステムを採用しております。
根尖病変のケース(再根管治療)
【治療前】 【治療後】
根尖病変のケース(再根管治療)【治療前】 根尖病変のケース(再根管治療)【治療後】
右下5番根尖部の骨に炎症があり、エックス線上で透過像(黒い影)が認められました。根管内の感染を除去することで炎症はなくなり、透過像は消失しました。
根尖病変のケース(再根管治療)
【治療前】 【治療後】
根尖病変のケース(再根管治療)【治療前】 根尖病変のケース(再根管治療)【治療後】
右上7番根尖部の骨に炎症があり、エックス線上で透過像(黒い影)が認められました。上顎大臼歯は根管の形態が複雑で難易度は高いですが、徹底的に根管内の感染を除去することで炎症はなくなり、透過像は消失しました。
根尖+根側病変のケース(初回根管治療)
【治療前】 【治療後】
根尖+根側病変のケース(初回根管治療)【治療前】 根尖+根側病変のケース(初回根管治療)【治療後】
右上2番の歯髄が壊死してしまい、根尖のみならず根側にも透過像(黒い影)が認められました。このような場合でも処置方法は同じです。徹底的に根管内の感染を除去することで炎症はなくなり、透過像は消失しました。
破折ファイル除去のケース(再根管治療)
【治療前】 【治療後】
破折ファイル除去のケース(再根管治療)【治療前】 破折ファイル除去のケース(再根管治療)【治療後】
右下6番の遠心根にステンレススチール製のファイル(歯内療法に使用する器具)が破折しています。これが残っていると根管内をきれいにすることができませんが、破折ファイルの除去には高い技術が必要となります。本ケースでは根管内からファイルならびに感染を除去することで炎症はなくなり、透過像は消失しました。
パーフォレーションリペアのケース(再根管治療)
【治療前】 【治療後】
パーフォレーションリペアのケース(再根管治療)【治療前】 パーフォレーションリペアのケース(再根管治療)【治療後】
右上6番の髄床底と呼ばれる部分に穴があいてしまい、外部と交通している状態です。一般的には予後が悪いため抜歯と診断されることが多いですが、生体親和性の高い材料でリペア(穿孔部の封鎖)を行なうことで、抜歯を回避できる可能性があります。本ケースではMTAセメントを用いて封鎖を行ないました。
外科的歯内療法のケース(再根管治療)
【治療前】 【治療後】
外科的歯内療法のケース(再根管治療)【治療前】 外科的歯内療法のケース(再根管治療)【治療後】
【外科処置中】
外科的歯内療法のケース(再根管治療)【外科処置中】 外科的歯内療法のケース(再根管治療)【外科処置中】
右上12番根尖部の骨に炎症があり、広範囲にわたり骨の吸収が認められました。根管内の感染を徹底的に除去しましたが改善が認められず、外科的に根尖部の切除ならびに掻爬を行いました。根管内は生体親和性に優れるMTAセメントで充填を行い、骨欠損部には骨補填材を填入しました。術前に認められた疼痛や排膿は解消し、エックス線上でも問題は認められません。
歯内-歯周病変のケース(初回根管治療)
【治療前】 【治療後】
歯内-歯周病変のケース(初回根管治療)【治療前】 歯内-歯周病変のケース(初回根管治療)【治療後】
【治療前】 【治療後】
歯内-歯周病変のケース(初回根管治療)【治療前】 歯内-歯周病変のケース(初回根管治療)【治療後】
根尖性歯周炎も歯周病も骨や歯周組織が破壊される病気です。根尖性歯周炎は根尖部が、また歯周病は辺縁部が破壊されますが、これらが併発している状態を歯内-歯周病変といいます。このような歯を救うためには、歯内療法と歯周病治療の両方に精通している必要があります。
右下7番の歯髄壊死ケースですが、CBCT像で辺縁から根尖にかけて大きく骨の吸収が認められました。非常に厳しい状況でしたが、徹底的に根管内の感染を除去すること、また歯周病に対する処置を的確に行うことで炎症はなくなり、透過像は消失しました。なお本ケースでは外科的処置を行っておりません。

こちらでご紹介している症例は、当院で行ったごく一部にすぎません。治療内容についてくわしく知りたい方、また他院で断られたような難症例の場合でも、お気軽にお問い合わせください。

根管治療料金表

根管治療は保険適用ですが、症例によっては自由診療でご案内させていただく事があります。
その他、追加で処置が必要な場合は別途費用がかかります。

初診料 ¥0
再診料 ¥1,000 (30分)
前歯 ¥100,000
小臼歯 ¥120,000
大臼歯 ¥140,000

詳しい症例をご覧になりたい方は当院の包括的治療でご確認ください

デンタルクリニックKの診療予約はこちらから

PAGE TOP